出張先での雑記帖



鎌倉
Kamakura


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2020年 11月 24日(火) 北鎌倉〜鎌倉


<ぶらり 鎌倉 (その3)>

横浜に一ヵ月出張となりました。
(土日出勤:月火の平日休み)
まずは、鎌倉です!
北鎌倉から鎌倉周辺をのんびりと散策!


一条恵観山荘

鎌倉は何度か出かけましたが、
今回は話題の「一条恵観山荘」を訪問しました。

2017年から一般公開され、四季が楽しめる庭園と
おもてなしの心が詰まった場所として人気が高まっています。
特に、花手水は、季節に合わせた旬のお花を使って飾られていることで、
SNSで話題となっているそうです。
水面に浮かぶ旬の花や色とりどりの紅葉が素晴らしく、
女子がキャーキャー言いながら写真を撮っていました。
場違いのスーツ姿の爺も女子に混じり思わずパチリ
・・・SNS映えの術中にハマってしまいました・・
コロナ禍で海外には出かけられませんが、
日本のオモテナシ・・・素晴らしいですね!








 

※久しぶりにのんびり過ごすことが出来ました!


一条恵山荘
370年前の江戸時代初期に建てられた、
皇族の別荘であった歴史的建造物



杉本寺
鎌倉最古の寺。
おびただしい数の白い奉納旗が
荘厳な雰囲気を醸し出す
鎌倉石の苔の石段が美しいお寺


浄妙寺
寄棟造の銅板葺きで「起り」と呼ばれる、
膨らむような形の屋根が特徴の本堂


石窯ガーデンテラス
浄妙寺の境内にある一軒家レストラン。
築90年の洋館を改装した建物